2016年9月下旬から10月初めに南アフリカで開かれた、ワシントン条約の締約国会合。
その中で、ヨウムの国際取引が全面的に禁止となりました。
これをうけて、日本国内でも、環境省がヨウムの取引を原則禁止することとなりました。
【来月から、国内でもヨウムの取引が全面禁止に!】の続きを読む
2016年9月下旬から10月初めに南アフリカで開かれた、ワシントン条約の締約国会合。
その中で、ヨウムの国際取引が全面的に禁止となりました。
これをうけて、日本国内でも、環境省がヨウムの取引を原則禁止することとなりました。
【来月から、国内でもヨウムの取引が全面禁止に!】の続きを読む
日本でも大人気の賢い鳥「ヨウム」ですが、その人気故、国際取引の禁止が決定したようです。
【遂にヨウムの国際取引が禁止へ!ワシントン条約締結国会議で採択。】の続きを読む昨年アメリカで起きた夫婦の銃撃事件。
夫が死亡し、妻は重傷となったこの事件、
捜査は難航していましたが、事件を目撃していたヨウムの証言で
事件は急展開を見せたそうです。
【ヨウムは見た!殺人事件の目撃証言をヨウムが語り出す!】の続きを読む
By OPi@Toumoto(おぴ~@とうもと(・Θ・)) http://opi.toumoto.net - 自ら撮影, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=37339474
賢い鳥でおなじみのヨウムですが、ペットとして大人気のため
生息地のアフリカでは乱獲が絶えないようです。
そのため、アフリカ中部の国「ガボン」が国際取引の禁止を提案したそうです。
【ヨウム、乱獲により国際取引の禁止提案へ】の続きを読む
当サイトでも大人気、とっても賢い事で有名なヨウムですが
なんとエサをゲットするために、軽々と鍵を開けてしまうこともできちゃうんです。
【3重の鍵も楽々突破!難関を乗り越えて餌を食べるヨウム】の続きを読む一部の鳥は、人の言葉を理解し、人の言葉を喋ります。
もちろん「オウム返し」という言葉の通り、ただマネをしてるだけなのかもしれませんが、
この話を聞けば、鳥が人間の言葉を理解していると思わざるを得ないかも?
【人の言葉を喋る鳥たち、彼らの飼い主に向けた最期の言葉は?】の続きを読む