今年も愛鳥週間まであと1ヶ月をきりました。
日本野鳥の会では「全国一斉探鳥会」が開催されます。
野鳥と親しみ、野鳥を通じて自然を大切にする心をはぐくむために設けられた一週間で、1894年アメリカのペンシルバニア州で4月10日を「バードデー」としたことが始まりです。日本では戦後間もない1947年4月10日に第一回「バードデー」が実施され、各地で野鳥と親しむイベントなどが開催されるようになりました。その後、北海道など北国では4月上旬にまだ雪が残っていること、より多くの方に親しんでもらうことを考慮し、期間を5月10日から16日までの「バードウィーク」と改めました。(日本野鳥の会公式サイトより引用)…要約すると野鳥(自然)を愛する(考える)ための一週間なのですね!
そしてこの5月の一週間というのも日本全国の気候と野鳥達の活発な時期というタイミング。
ゴールデンウィークからは少し外れてしまいますが、この心地良い季節に野鳥観察に出かけてみてはいかがでしょうか?
日本野鳥の会『全国一斉探鳥会』
日時:2015年5月10日(日)
開催地:日本全国の指定箇所
事前申込み不要
詳細はコチラ
日本野鳥の会 : 全国一斉探鳥会(2015年5月10日(日))のご案内 http://www.wbsj.org/activity/event/isseitancho2015/
カメラにご興味がある方は、この機会に野鳥の撮影にもチャレンジしてみては?
下記の記事では一眼レフカメラを使用した野鳥撮影のコツが書かれていますので、
野鳥撮影デビューの際には参考にしたいですね!!
“プロはこう使う。キヤノン EOS 7D Mark II”より:野鳥が飛び立つ瞬間を撮る http://t.co/7XOCjLW4M4 pic.twitter.com/uqSo9OPniT
— デジカメWatch (@dc_watch) 2015, 4月 9
コメントする